尿酸値を下げる食べ物

スポンサードリンク

尿酸値を下げる食べ物

尿酸値を上げる食べ物はプリン体が多い

尿酸値は多少高くてもこれといった症状が出ないため、知らず知らずのうちに尿酸値が更に上がってしまったというのはよくある話です。
尿酸値を上げる原因といわれるのが「プリン体」という成分であり、現代の食生活ではありとあらゆるものに含まれています。
尿酸値を下げるにはプリン体が含まれているものを避けるとともに、尿をアルカリ性に傾ける作用の食品を摂取することが有効とされています。
尿酸は尿のバランスが中性〜アルカリ性であれば体外に排出されやすいため、その結果尿酸値を下げることができるのです。
このような食品とともに、尿の量をふやすため水分をたっぷりと補給するのも大切です。

尿酸値を上げる食べ物

 

尿酸値を下げる食べ物

栄養価の高いわかめやひじき、昆布などの海藻類は、尿酸値だけでなく血糖値の上昇も防ぐ効果がありますので肥満対策にも有効です。
野菜類ではニンジン、キャベツ、ほうれん草、ごぼう、なす、アスパラなどで、イモ類ではじゃがいもやさつまいも、さといもなどが効果的です
デザートにはフルーツを選び、バナナやメロン、グレープフルーツを積極的に摂取するようにしましょう。
そして注意をしたいのが干ししいたけや大豆です。
これらはプリン体を多く含んでいるものの尿をアルカリ性に傾ける強い作用があり、特に大豆は天然のサプリメントと呼ばれるほど栄養価の高い食品です。
抗酸化作用のあるビタミンEをたっぷり含んでおり血圧降下作用のあるサポニンも含まれていますから少量を適度に摂取するといいでしょう。

尿酸値を下げる食べ物レシピ

尿酸値を下げる食べ物一覧

 

尿酸値を下げるには

尿酸についての研究が進むにつれ、尿酸値を下げるためにはたんぱく質、脂質、糖質また五大栄養素をバランスよく摂取することが有効であることが分かってきました。
主食となるごはんやパン、麺類、肉や魚、野菜類、海藻類、豆類などを毎食毎に食べるだけでも尿酸値が下がった人もいるほどです。
一般的に尿酸値を下げるためには低脂肪で食物繊維が豊富な和食を中心とした食生活が好ましいとされていますが、塩分が多かったりカルシウムが十分に取れないなどの問題点も残されています。
そのため自分で調理し塩分を抑えたり牛乳やチーズなど乳製品を加えるなどの工夫が必要になってくるでしょう。

尿酸値を下げるには

痛風の初期症状を見逃すな

痛風とは、吹いた風が当たっただけでも痛むということから命名されたと言われるほど、関節に激しい痛みが起こります。
高尿酸血症(こうにょうさんけっしょう)という、ヒトの血液中に存在している尿酸の血中濃度が高い状態を原因として関節炎を引き起こす疾患です。
また、痛風を発症する患者の9割が男性であり、日本人男性の2%がなると言われています。

 

痛風の初期症状

痛風の初期症状は、発症する約70%の人が、足の親指の付け根に間違いようのない激しい痛みを感じます。
時に万力で締め付けられるような痛みだと表現されることもあり、2,3日はまったく歩けなくなることもあるようです。
赤く腫れあがったり、時に発熱を伴う痛みは、通常1週間から10日ほどで治まります。
まれに足関節、膝関節から発症することもありますが、痛みの発作と繰り返すたびに症状はひどくなっていきます。

 

痛風の初期対応

痛風発作の初期対応は、以下の通りです。

  • 患部を冷やす(冷やし過ぎは発作が増強する可能性があります)
  • 患部を安静にして動かさない
  • 禁酒
  • 非ステロイド系鎮痛消炎薬を使用(インドメタシンなど)
  • 入浴禁止(患部は温めない)
  • 排尿を促して、尿酸を自然排泄

患部をマッサージなどせずに安静にして、肉や魚や脂肪の摂り過ぎに注意しましょう。
できるだけ水分補給をして排尿を促すようにし、ご飯や麺類、パンなどの糖質を主体とした消化の良い食べ物にしましょう。

尿酸値を下げる食べ物一覧

尿酸値が高い原因

尿酸値が高い原因を考えると、遺伝であったり、尿を酸性化する食品を多く摂っている場合が多い。
食事はバランスなので、けして食べていけないわけではないが、親族に痛風患者がいるような場合、できるだけプリン体の多い肉や魚、卵など酸性化する食事は控えたい。

尿酸値が高い原因

 

アルカリ性ミネラルの多い食品

尿をアルカリ性にするためには、アルカリ性食品を多く摂ることで、酸性の尿酸が、アルカリ性に溶けて尿として排出されやすくなる。

特にアルカリ性ミネラルの多い、海藻類、野菜類、イモ類、果物類などは、しっかり摂取しておきたい。

尿酸値を下げる食べ物一覧

海藻類

  • ひじき
  • わかめ
  • 昆布

野菜類

  • ほうれん草
  • ごぼう
  • にんじん

イモ類

  • 里芋
  • さつまいも
  • じゃがいも

果物類

  • バナナ
  • メロン
  • グレープフルーツ

 

※果糖については、過剰摂取が問題視されていますので、清涼飲料水や果物の継続摂取は、肉類の過剰摂取よりも痛風になりやすいという研究結果もあるぐらいですので気を付けるようにしてください。

 

尿酸値を下げるコーヒー

最近の疫学調査では、1日にコーヒーを4杯以上飲む人は、明らかに血清尿酸値が低いことが判明しています。
ただし、1日にコーヒーを4杯以上飲む人は、飲まない人に比べて平均寿命が短いという論文も発表されていますので、物事はほどほどにということです。

尿酸値とコーヒー

尿酸値の基礎知識

尿酸値とは


尿酸とはプリン体から発生する無味無臭の物質で、人間は体内でこの尿酸を生産しながら不要な分を排出し、一定のバランスを保つようにできています。
この値を表したものを尿酸値といい、血清1リットル中に含まれる尿酸の濃度を数値で表します。
尿酸は通常老廃物として排泄されますが、体内の尿酸が増えすぎるとからだの内側で尿酸がガラスの破片のように関節や足の指にひっかかってしまいます。これを放置しておくとやがて強い炎症と激しい痛みを伴う痛風となるのです。

 

尿酸値の正常値

通常の尿酸値の正常値は男性で3.0〜7.0ml/dl、女性で2.6〜6.5ml/dlとなっており、体調によっても多少左右されますので、日によって0.5〜1.5ml/dl程度の違いがあっても特別問題はないとされています。
尿酸値が高いといわれるようになるのは男性で7.1ml/dl以上、女性で6.6ml/dlほどです。非常に高い尿酸値としては男性で9.0ml/dl以上、女性8.6ml/dl以上といわれており、合併症の危険性が高い数値とされています。

 

尿酸値が高い

尿酸値が高いとやがて高尿酸血症となり、痛風や心血管疾患などの合併症を引き起こして命に関わる危険性も出てきます。
特に多い症例が関節や足の指である日突然激痛を感じる痛風が発症するのです。
尿酸値が高いといわれた時点ですでに高尿酸血症の予備軍であるといわれていますが、この病気は不治の病ではなく生活習慣や食生活を見直すことでほとんど治すことができます。
更に痛風よりももっと怖いのは、内臓に水晶化した尿酸が溜まることです。
高尿酸血症が続くと腎臓でも尿酸結晶が現れるようになり、放置することで腎不全を発症することもあります。

スポンサードリンク

 
 

 
尿酸値を下げる食べ物 尿酸値を下げる食べ物レシピ 尿酸値を上げる食べ物 尿酸値を上げる食べ物一覧 尿酸値とコーヒー